【コスプレ制作記】ダブルライダー編7【変身ベルト&完成】

ライダーのソフビ人形もギーツからひとまわり小さくなってしまいましたね。

しかしさっそく平成&令和ライダーが全て発売されたようです。

あとはこれから昭和ライダーが揃うのかというところ。

 

さて、前回マスクが完成したので

あとはコンバーターラングと変身ベルトを作る

 

ラングも前回と同じやりかた。

グリーンの合皮(1ウェイ)を切りだし

マジックテープを縫い付ける。

袋状にしてウレタンスポンジを入れ込む

あとは上からウレタンごとミシンで縫う。

古い家庭用ミシンなのでなかなか手ごわいです。

コンバーターラング完成。ラングは柔らかい方が動きやすい。

(このあとスミ(筆ペン)でダクトなどを描いてみました。)

 

そして変身ベルト。

そういえばシン仮面ライダー

DXタイフーンが予約始まった様です。

前回作ったタイフーン

このあと少し改修しました。

というのも

お腹のでっぱりでタイフーン部分がベルトから剥がれてしまう。

 

この金属部分って上から見るとけっこう曲がってるんですよね。

あんまり参考写真がないので、いままでわからなかった。

 

で改修したのがこれ

ver.2(左)とver.1(右)との比較

少しアールをつけました。

 

で、仮面ライダー展に行った時に

本郷猛の衣装マネキンを確認したら

もっとまがってるんですね〜

このぐらいアールがないと身体にフィットしません。

なるほど。

 

ま、完成したのがVer.2

 

そして今回ダブルライダー用にもう一個新調します。

 

そこで今までは表面をプラバンで仕上げてた為に表現できなかった

3D丸みにもチャレンジしてみたいと思う。

Ver.3を制作します。

 

材料は切り出したプラバンと植木鉢

木粉粘土でカサ増し下地を作る

フチはひび割れ防止でエポパテです。

その上から木工パテをモリモリ

何日か乾かしたんだけど、

下地の木粉粘土が固まらないのでやりなおし。

バルサ材をグルーガンで敷き詰める

木工パテ モリモリ

削り盛りを繰り返す

このへんで、風車周りの三段ミゾを作る。

これも前回のデータで積み重ねていく

流し込み用のタミヤセメントを大きい筆で塗ると

作業がはかどった。

接着面が水平になるように1枚リングを貼る。

 

こんな感じに木工パテとポリパテで盛っていく

初チャレンジ。丸みを出していく。

サフ後のチェック

裏はこんな感じ

三段ミゾは電動ドリルのサンダーパーツに

両面テープで固定して装着して土手を削っていく

キズが荒々しいのでポリパテで整える

色はつや消しブラックにした。

よし、いい感じ。

風車の奥の演出で前回キャンドゥで買った排水溝のフタを使ったんだけど

もう売ってないみたい。似た様なのはあったけど使いづらい。

なのでこれも作る。クラフトロボが頑張ってくれた。

まぁ雰囲気、雰囲気。

シルバー下地の黒で塗る

銀で塗る。表面をクリアー塗装後、コンパウンドで磨き出し

風車も切りだしタミヤイタリアンレッドで塗装

仮面ライダー1号変身ベルト DIY

もう一歩!

 

他のパーツはこんな感じ

タイフーン変身ベルト製作中

ver.3(左)とver.2(右)との比較

だいぶ表面の丸みが表現できた!

 

 

そんな感じで完成したのがこちら↓(50th CSM風に)

50年後のお小遣いの少ない少年たちへ

光らない、回らない

変身ベルトタイフーンDIYセレクション

 

マスクもふたつ

とぉー

変身だ!

 

というわけでダブルライダー完成しました!

ありがとうございました!

 

また何か作ります!